4月2回目 粘土でお弁当を作ろう

query_builder 2025/05/12
ブログ画像

今回はぼうけんコース、はてなコースともに

ふわふわ粘土でお昼ご飯を作ろう!でした


ぼうけんコースは「お弁当」です

工作用紙を芯にしてお弁当箱から作ります

中身に対しての大きさを決めるのがポイント、

さらに中に入れるものの種類を彩りを考えながら作ります



美味しそうなお弁当がいっぱいできました!

みんなとてもクオリティが高い!!

全部を紹介しきれなくてごめんね


体験の申込みは こちら












ぼうけんコースのは、お弁当箱から作るというところが苦労したものの、その分中身を作るのが楽しくサッとでき、皆満足のいく出来上がりとなりました




はてなコースは「お昼ごはん」です


お子様ランチとか、

軽い内容で自分の好きな食べ物ということです


作るものを想像しながら色を決め、

どうしたら作りたいものの形を表現できるかを

考えながら作っていきます



はてなコースもぼうけんと同じくらいおかずにこだわって細かく作っている子もいました


アイデア賞は、たらこパスタを持ち上げているところ!

箸の使い方も素晴らしい



体験の申込みは こちら













アイデア賞いただきました!!




そうゆうのきでは、木工以外にも粘土や針金、手仕事や実験なども体験します
講師陣が時代に合わせて子ども達の興味が湧く授業を日々考えていますので、
何が好きなのか得意なのかも続けていると見えてくると思います
授業の体験もございます
お気軽にお問い合わせください


#きのこちゃんと私 #4コマまんが
#4コマ漫画
#そうゆうのき #創遊の樹
#造形教室 #木工工作
#名古屋市緑区 #小学生 #幼稚園
#ぼうけんコース #はてなコース
#手仕事 #実験 #木工 #ダンボール工作
#針金工作 #糸のこ #粘土工作
#絵画


----------------------------------------------------------------------

そうゆうのき 創遊の樹 鹿山教室

住所:愛知県名古屋市緑区鹿山3-1

鹿山グリーンハイツ1F C

電話番号:052-896-1511


そうゆうのき 創遊の樹 大高教室

住所:愛知県名古屋市緑区青山4-516

電話番号:052-896-1511

----------------------------------------------------------------------