1月2回目はみんなが大好きな実験を行いました
空気砲の実験
空気砲の実験・工作は、大きな段ボールに空気の出る穴を開け、煙をためてどんな形で穴から空気が出てくるのかを見たり、開けた穴の形や大きさを変えてみて盛り上がりました
1人1個 ダンボールで空気砲を作り
そのあと1人1個づつダンボールを組み立てて自分で空気砲を作り、的も手作りして対戦などをして盛り上がりました
集中して遊ぶ中で、どうしたら的に当てやすいか…
的を置く位置や大きさ…
穴の大きさで空気の勢い…
どうしたら威力が強くなるか…
的をどんな形にすると面白いか…
など、空気砲に関係のないこともありましたが、自分たちの頭で考えて遊べるようになっていくところがとてもいいなと思いました
はてなコースは
はてなコースはぼうけんコースと少し違い、的の絵を描くのにとても集中しました
定番の鬼や悪者だったり、好きなゲームキャラクターだったり描くものはいろいろながら、みんな一生懸命に頭に思い浮かべながら集中して描いて、空気砲で倒すという目的があるので、それが励みになって普通のお絵描きより集中できているようでした
最後に
「空気」は目には見えないけれど、的に当てた感じで「空気」の軌道がなんとなく分かったかな?
ゲームを通じて違いを感じたり発見する事ができると楽しいですね!!
ぼうけんの的は、メラミンスポンジで作るぷっちょ君ww
モールを使って、こちらはシナモンちゃんかな
そうゆうのき 創遊の樹 鹿山教室
住所:愛知県名古屋市緑区鹿山3-1
鹿山グリーンハイツ1F C
電話番号:052-896-1511
そうゆうのき 創遊の樹 大高教室
住所:愛知県名古屋市緑区青山4-516
電話番号:052-896-1511
NEW
-
2025.06.17
-
2025.06.10モールでアート作品を...5月2回目のはてなコースは「モールでアート作品を...
-
2025.06.10はりがね怪人(ぼうけ...5月2回目ぼうけんコースは「はりがね怪人」一本の...
-
2025.06.09木工でゴロゴロ迷路づくり5月1回目 ゴロゴロ迷路 はてなコース、ぼうけんコ...
-
2025.06.02パワーポイントで資料作成今日の生徒さん大学院へ通っていらっしゃるので、...
-
2025.05.27きのこちゃんと私13「...『きのこちゃんと私』造形教室の先生が、教室であ...
-
2025.05.21アプリのインストール本日の生徒さんスマホの操作が苦手な70代さんちょ...
-
2025.05.19wordの練習本日の生徒さんFOM出版のwordの教科書を使って、wo...