7月 夏休み体験会
木片をつなげて好きなものを作ろう!
毎年恒例の夏休み体験会。
今回は丸、三角、四角などいろいろな形、いろいろなサイズの木片を自分で考えてつなげて好きなものを作ります。
体験会の目的は、表向きには子ども達に造形教室の内容に興味を持ってもらうということ…
ですが、普段なかなか一からものを作り上げることが少なくなっている昨今、今回のような内容は子どもたちにとっては困難なことです。
なのであえて困難に感じることを体験してもらうということでもあります。
なので、やってみると全く作りたいものを作れない、または作りたいものすら思い浮かばない…
ということになります。
誰でも完成できる工作キットではないから、初めはなんでも作れそうでも、実際にはいろいろ工夫を凝らさないと作れないからです。
子ども達も一生懸命考えますが、親御さんであったり、私たち講師の側もどのように声掛けをすべきかいろいろ悩みます。
少しヒントを出してみたり、別の考え方を提示してみたり、どうしても進まない時はほんの少し手伝ったりして、なんとかほぼ自分で作り上げたというものに仕上げます。
やっていくうちにそのお子さんの特性などが浮き彫りになってくるのでこちらも関わり方がわかってきますし、親御さんも普段とは違う我が子を知るいい機会にしていただければいいと思います。
そしてできれば造形教室にご入会いただいて、そういった体験を増やし、創意工夫したり道具を駆使して何かを自分で作るということが自然にできるようになっていってくれたら嬉しいです。
造形教室 木口
#造形教室
#木工工作
#名古屋市緑区
#小学生 #幼稚園
#ぼうけんコース
#はてなコース
#手仕事 #実験
#針金工作
#粘土工作
#絵画
そうゆうのき 創遊の樹 鹿山教室
住所:愛知県名古屋市緑区鹿山3-1
鹿山グリーンハイツ1F C
電話番号:052-896-1511
そうゆうのき 創遊の樹 大高教室
住所:愛知県名古屋市緑区青山4-516
電話番号:052-896-1511
NEW
-
2025.03.19
-
2025.03.12きのこちゃんと私7「...『きのこちゃんと私』7話造形教室の先生が、教室...
-
2025.03.05きのこちゃんと私6「...『きのこちゃんと私』6話造形教室の先生が、教室で...
-
2025.03.05切って貼ってコラージ...2月はぼうけん・はてなコース共に、コラージュをし...
-
2025.02.19きのこちゃんと私5「空...『きのこちゃんと私』5話造形教室の先生が、教室...
-
2025.02.18手仕事をやってみよう!今回は、針と糸を使って手仕事始めましたなかなか...
-
2025.02.04空気砲の実験1月2回目はみんなが大好きな実験を行いました空気...
-
2025.01.29造形教室流書き初めを...新年最初のクラスは「造形教室流書き初め」でした...