ロボット教室 大高青山教室・鹿山教室
祝 2023全国大会
ついにMVP獲得
教室史上最高 9名出場
★テクニカルコンテスト
優勝、準優勝、ヒューマン特別賞
★アイデアコンテスト MVP、ヒューマン特別賞、協賛社特別賞
2023年8月26日 東京大学 安田講堂
当教室 連続出場8年目 念願のMVP獲得、全国1,700教室、生徒27,000人の頂点に立ちました 全出場者32名の中、当教室史上最多の9名が出場しテクニカルコンテスト優勝、準優勝など数々の賞を受賞しました
→大会動画
祝 2022全国大会 教室史上最高 5名出場
★アイデアコンテスト
☆ベーシックコースの部 最優秀賞
☆協賛社特別賞
2022年8月27日 東京大学 安田講堂
全国1,500教室、25,000人の中から予備審査・予選を通過した35名の中に、われら大高青山教室と鹿山教室から合わせて5名が出場、うち2名が入賞しました
→大会詳細
祝 2021全国大会
テクニカルコンテスト 優勝! & 準優勝
2021年8月21日 オンライン大会 全国1,500の教室から予備審査を通過した27名の中に、われら大高青山教室と鹿山教室から合わせて7名が出場、うち4名が入賞しました。 テクニカルコンテストでは3位以下を大きく引き離し1位、2位を、アイデアコンテストも最優秀賞を獲得しました。
◎テクニカルコンテスト
・優勝
・2位
◎アイデアコンテスト
・ミドルコースコースの部最優秀
・特別賞
→大会動画
祝 2020 全国大会入賞!
2020年9月6日 アイデアコンテストのみのオンライン大会となりました。
全国1400の教室から予備審査を通過した21名の中に、われら大高青山教室と鹿山教室から合わせて4名が出場、うち3名が入賞しました。
☆ベーシックコースの部 最優秀賞
★協賛社特別賞 2名
また「ヒューマンアカデミーこども教育」LINE公式アカウント人気投票で
・プライマリーコース投票1位
・ベーシックコース投票1位
を獲得しました。
祝 2019 全国大会
テクニカルコンテスト 優勝!
2019年8月24日、 東京大学で行われたロボット教室全国大会、全国1400教室の中から予選を勝ち抜き、テクニカルコンテストに出場したTS君(中2)は激戦を勝ち進み優勝することができました。
また予備審査を経てアイデアコンテストに出場したIT君(小2)も元気いっぱいに発表することができました。
祝 2018 全国大会出場!
H30年8月26日、東京大学で行われたロボット教室全国大会に、昨年に続き、出場しました。 小学2年生のIT君は安田講堂の壇上で堂々と発表することができました。
祝 2017 全国大会入賞!
H29年8月26日、東京大学で行われたロボット教室全国大会に、昨年に続き、2名が出場しました。
全国1000教室の中から予備審査を通過した24名の子どもたちとアイデアコンテストに出場。
二人ともが入賞しました。
☆プライマリーコースの部 最優秀賞
★ヴィストン特別賞
授業の様子
当教室では毎月子どもたちが作ったロボット対決を行っています。
レースなどの競技を企画して、子どもたちは家で最強のロボットに改造してきます。
競技の様子は下記のリンクから動画で見ることができます。
(造形教室の作品紹介も含まれています)
(特に参考になる他教室の動画も含まれています。)
鹿山教室も開校!
子どもたちはロボットが大好き!
ロボットクリエイター高橋智隆先生監修による ヒューマンアカデミー キッズサイエンス ロボット教室
大高青山教室として2011年12月より開校
2017年7月より鹿山教室も開校
ロボット教室の詳細は
そうゆうのき 創遊の樹 鹿山教室
住所:愛知県名古屋市緑区鹿山3-1
鹿山グリーンハイツ1F C
電話番号:052-896-1511
そうゆうのき 創遊の樹 大高教室
住所:愛知県名古屋市緑区青山4-516
電話番号:052-896-1511
NEW
-
2025.03.19
-
2025.03.12きのこちゃんと私7「...『きのこちゃんと私』7話造形教室の先生が、教室...
-
2025.03.05きのこちゃんと私6「...『きのこちゃんと私』6話造形教室の先生が、教室で...
-
2025.03.05切って貼ってコラージ...2月はぼうけん・はてなコース共に、コラージュをし...
-
2025.02.19きのこちゃんと私5「空...『きのこちゃんと私』5話造形教室の先生が、教室...
-
2025.02.18手仕事をやってみよう!今回は、針と糸を使って手仕事始めましたなかなか...
-
2025.02.04空気砲の実験1月2回目はみんなが大好きな実験を行いました空気...
-
2025.01.29造形教室流書き初めを...新年最初のクラスは「造形教室流書き初め」でした...